
- ≪あくあぴあブログがお引越ししました(2021年4月21日付)≫ - おしらせ -
- もぐもぐタイム コイをYoutubeにアップしました - おしらせ -
- 子どもワークショップ「芥川のでっかい鳥」 報告 - 過去のイベント -
- イベント中止のお知らせ - おしらせ -
- 【3月20日(土・祝)】 工作教室「バードセイバー(野鳥の衝突防シール)づくり」 - 過去のイベント -
- ≪雨天中止≫【3月21日(日)】 あくあぴあクラシックコンサート - 過去のイベント -
- 【3月7日(日)】 自然観察会「コケ調べ観察のポイント」 報告 - 過去のイベント -
- 2階女子トイレ修繕工事による使用中止について - おしらせ -
- 【2月27日(土)】 講座「自然を守るために私達ができること」 報告 - 過去のイベント -
- 自然工作教室を再開します - おしらせ -

2017年11月02日
田舎の赤とんぼ
2017年11月02日
展示ケースの蛍光灯交換
2017年11月01日
【10月29日(日)】自然観察会「秋の木の実」
2017年10月28日
自然観察会「秋の木の実」は雨天のため中止となりました。
日時
2017年10月29日(日) 10:30~15:00
講師
横川昌史氏(大阪市立自然史博物館学芸員)
場所
摂津峡など
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費
無料
定員
30人
申込み
10月3日(火)9:00~電話申し込み、申込み順
【10月25日(水)】あくあぴあのおはなし会終了しました
2017年10月26日
2ヶ月ごとに開催しているおはなし会。
10月のテーマは「〇・△・□(まる・さんかく・しかく)」でした。
身の回りの生き物や自然の中をよーく見てみたら、〇・△・□のかたちが探せるかもしれないよ。
そんなおはなしをしながら、おはなしうさぎさんが読んでくれたのは、〇いダンゴムシ、△の顔のカマキリ、□いおくちのカバが出てくる、写真がいっぱいの絵本でした。
その後に、あくあぴあのスタッフから、〇・△・□のかたちをした生き物や食べ物の実物を紹介しましたよ。
さわれるものは、そーっとやさしくさわってもらいました。
最後に、もうすぐやってくるハロウィンにちなんで、ハロウィンかぼちゃの折り紙をして遊びました。
顔を描いて、黒いとんがり帽子をかぶせたら出来上がり。
わいわいと、にぎやかで楽しいおはなし会になりました。
次回は12月13日(水)です。
また遊びに来てね。

たくさん遊びに来てくれました。

〇は、カタツムリの殻を紹介しました。

□は、四角い形の柿。

かぼちゃの折り紙と、今日紹介したもの。
協力:おはなしうさぎ
10月のテーマは「〇・△・□(まる・さんかく・しかく)」でした。
身の回りの生き物や自然の中をよーく見てみたら、〇・△・□のかたちが探せるかもしれないよ。
そんなおはなしをしながら、おはなしうさぎさんが読んでくれたのは、〇いダンゴムシ、△の顔のカマキリ、□いおくちのカバが出てくる、写真がいっぱいの絵本でした。
その後に、あくあぴあのスタッフから、〇・△・□のかたちをした生き物や食べ物の実物を紹介しましたよ。
さわれるものは、そーっとやさしくさわってもらいました。
最後に、もうすぐやってくるハロウィンにちなんで、ハロウィンかぼちゃの折り紙をして遊びました。
顔を描いて、黒いとんがり帽子をかぶせたら出来上がり。
わいわいと、にぎやかで楽しいおはなし会になりました。
次回は12月13日(水)です。
また遊びに来てね。


たくさん遊びに来てくれました。


〇は、カタツムリの殻を紹介しました。


□は、四角い形の柿。


かぼちゃの折り紙と、今日紹介したもの。
協力:おはなしうさぎ
日時
2017年10月25日(水)11:00~11:30
参加者
36人
【10月13日(金)】講座「自然と本と博物館 ①あくあぴあの使い方」
2017年10月14日
【10月1日(日)】自然観察会「初秋のキノコ」終了しました
2017年10月02日
蛇も木に登る!
2017年10月01日
ハグロトンボしらべ隊調査会 最終回
2017年10月01日
今日は最後の調査でした。この時期にしては17頭も取れました。西山川と正恩寺橋に行きました。川の水は冷たかったです。今年は去年と同じぐらい取れました。ありがとうございました。
(Y.O.)
今日、最後のハグロトンボしらべ隊がありました。正恩寺橋と西山川に行きました。羽がボロボロのトンボがいました。この時期にしてはトンボがいました。修了式で今年の調査のまとめと表彰式がありました。一番長生きしたトンボは81日で、最も長距離移動したのは約1200m移動したことがわかりました。
(R.F.)
修了式。1年間のまとめと、最多参加者、最長移動個体採集者などの表彰式を行いました。
今年のハグロトンボしらべ隊の活動はこれでおしまいです。
データをまとめたら3階の手すりに掲示しますので見に来てください。
来年もまた調査を行います。
ぜひご参加ください。