【6月29日(水)】あくあぴあがラジオ生中継に出ました。
番組名:「関西ラジオワイド」 ラジオ第1放送 666Hz
放送時間:16:05~18:00
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/radiowide/index.ht
レポーターの岸さんは、話し方もお声も佇まいも美しく、そして企画展を丁寧に見てこちらの意図を的確に汲んでくださる素敵な方でした。
今回の企画展で伝えたかったのは、以下の2点です。
①地球は人間だけが住んでいるではなく、いろいろな生物がシェアして暮らしている場所。それに気づいてもらい、人間が工夫することで他の生物をむやみに排除するのではなく、共存することを考えてほしい。
②相手(自然や生物)を知らないと、恐れて排除しようとしてしまう。相手のことを知って、よりよい関係を作ることを考えてほしい。
どうしても人間目線で人間中心に考えてしまいがちですが、人間以外の生き物とシェアしていることを意識してもらえたら、人間の暮らし方も変わって、生き物といい関係を築く第一歩になるのではないかと思います。
岸さんが質問してくださったおかげで、この2点をラジオで伝えることができました。
企画展の意図を言えてよかった!
放送中は、出勤のスタッフみんなが遠くから見守ってくれ、その様子をみたレポーターの岸さんが「サザエさん家みたいでいいですね、かわいらしいです」と褒めてくださいました。
あくあぴあらしいエピソードです。

生放送中。

放送終了後、岸さんと記念写真。