高槻市立中央図書館でタンポポミニ展示開催中
あくあぴあでは企画展「たんぽぽ」が絶賛開催中です。そして中央図書館でもタンポポのミニ展示を行っています。タンポポや生物に関連する本が集められているので、たくさん借りてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あくあぴあでは企画展「たんぽぽ」が絶賛開催中です。そして中央図書館でもタンポポのミニ展示を行っています。タンポポや生物に関連する本が集められているので、たくさん借りてください。
企画展「高槻にもワニがいた!」の展示が終わった後、1階廊下部分の化石の展示スペースに移し、パネルなども作り直しました。廊下はカビが生えるので、大判のパネルは印刷屋さんにアクリル用紙で作ってもらいました。やっとすべてを入れ替え、展示が完成! 高槻の古生代、新生代の化石をぜひごらんください。
展示パネル。
上の長いのは地球の歴史を1枚であらわしたもの。
200万年を1㎜とすると、46億年は2.3mです。
私たちが今生きている新生代第四紀はほんの1㎜ぐらいです。
高槻市原の上の口付近から採集された、新生代第四紀の貝の化石などです。
カキがたくさんあり、そのカキの殻に潜って生活する二枚貝も採集されました。