あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

エスカルゴ


ギューリキマイマイ

【生物名】ギューリキマイマイ(オナジマイマイ科)
【撮影日】平成30年10月27日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】うまく調理すれば、食べられそうな気もします?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】和名は学名が献名されたジョン・トマス・ギュリックに由来するものだそうです。食べられないことはなさそうですが、食べるとは聞いたことがないですね。エスカルゴはヒメリンゴガイという別種のカタツムリです。

何これ?

メボソムシクイ

【生物名】メボソムシクイ?(ムシクイ科)
【撮影日】平成30年10月29日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】ウグイスにしてはシッポが短い様な?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】ウグイスの仲間です。この仲間は識別が難しいので、この角度からの写真だけではわかりません。頭の色、眉斑の色と形からメボソムシクイかなぁ、と思います。

自然観察会「秋の木の実」

摂津峡を歩く予定でしたが台風による倒木のため、摂津峡青少年キャンプ場にルート変更しました。いろいろな木の実とひっつきむしを観察することができました。サワガニやカマキリなどの動物も捕まえて観察できました。


説明

植物の移動のチャンスであるタネがどうやって移動しているのか、という話を聞きました。
水や風に運ばれたり、動物に食べられてフンとして撒かれたり、動物にひっついたり。


ソヨゴ

ソヨゴ。鳥に食べられる実。


アラカシ

ネズミに運ばれるタネ。タネの中は双葉。


チカラシバ

チカラシバはタネの柄に逆トゲがついていて、動物の毛にひっつきます。


アレチヌスビトハギ

三角がたくさんなのは、アレチヌスビトハギのタネ。
小さなフックがたくさんついていて、マジックテープのようにひっつきます。

日時:2018年11月11日(日) 9:30~14:30
場所:摂津峡青少年キャンプ場~芥川~あくあぴあ
講師:大阪市立自然史博物館学芸員 横川昌史
参加者:31人

【子どもワークショップ】ならべて くらべて いろんなタネ

10月から11月の子どもワークショップは、タネがテーマ。

博物館では、形や特徴の似ているものを集めて「仲間分け」します。
「仲間分け」をしたあと展示や研究をするよ。
あくあぴあにある色々なタネをよく観察して、色や形ごとに「仲間分け」してみました。

一緒に考える
仲間分けのやり方を聞いて、一緒にタネの特徴を観察します。

いろんなタネ
いろんなタネから分けたいタネを選びます。

完成
これは、「おちる・はこばれるなかま」で分けました。


日時
10月13日(土)、14日(日)、11月10日(土)、11日(日) 10:45~、11:30~、13:30~、14:15~、15:00~
場所
あくあぴあ2階展示室
対象
4歳以上の人にぴったり

研究活動報告会 鳥類&外来水草編

あくあぴあの仕事の内容を解説した後、そもそも研究とはなにか、から始まって、部活「芥川鳥類調査隊」の調査結果、外来水草のミズヒマワリ、オオバナミズキンバイ、ナガエツルノゲイトウの3種の駆除実績を紹介しました。
 研究報告会   講師
あくあぴあのお仕事内容紹介

ナガエツルノゲイトウバスターズ
ナガエツルノゲイトウの駆除にご協力ください!


日時
11月4日(日)13:30~15:30
場所
あくあぴあ3階多目的ホール
参加者
24人

秋の恵み


コバノガマズミ

【生物名】コバノガマズミ(スイカズラ科)
【撮影日】平成30年10月27日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】みずみずしい赤い実がなっていました。すっぱくて美味しかったです。
【投稿者】魔女
【学芸員のコメント】リンゴの酸味のような味がします。もう少し大きかったら食べ応えがあるのに、直径5㎜程度です。

黄色い小鳥


キセキレイ

【生物名】キセキレイ(セキレイ科)
【撮影日】平成30年10月22日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】目の縁にも黄色い縁取りがありました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】セグロセキレイ、ハクセキレイよりも少し小さく、上流側にいるセキレイです。せわしなく動く鳥なので、ゆっくり見ることは難しいです。

細い...!


オオアオイトトンボ

【生物名】オオアオイトトンボ(アオイトトンボ科)
【撮影日】平成30年10月22日
【撮影場所】芥川緑地トンボ池
【コメント】珍しく、羽根を開いて止まってました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】晩秋には日向ぼっこをするようです。

初めまして!


クビキリギスg

【生物名】クビキリギス(キリギリス科)
【撮影日】平成30年10月21日
【撮影場所】芥川緑地トンボ池
【コメント】見た事のないバッタ?です。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】キリギリスの仲間です。春にビーーーーと鳴いて、「ミミズが鳴いてる」と言われるのはこれです。

ツーショット


カワセミ

【生物名】カワセミ(カワセミ科)
【撮影日】平成30年10月16日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】若い兄弟の様ですね?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】兄弟かなぁ。今の時期は兄弟姉妹は分散してしまうので、一緒にいるとは考えにくいです。

前の10件 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31