
- ≪あくあぴあブログがお引越ししました(2021年4月21日付)≫ - おしらせ -
- もぐもぐタイム コイをYoutubeにアップしました - おしらせ -
- 子どもワークショップ「芥川のでっかい鳥」 報告 - 過去のイベント -
- イベント中止のお知らせ - おしらせ -
- 【3月20日(土・祝)】 工作教室「バードセイバー(野鳥の衝突防シール)づくり」 - 過去のイベント -
- ≪雨天中止≫【3月21日(日)】 あくあぴあクラシックコンサート - 過去のイベント -
- 【3月7日(日)】 自然観察会「コケ調べ観察のポイント」 報告 - 過去のイベント -
- 2階女子トイレ修繕工事による使用中止について - おしらせ -
- 【2月27日(土)】 講座「自然を守るために私達ができること」 報告 - 過去のイベント -
- 自然工作教室を再開します - おしらせ -

2014年06月01日
貝に卵を産む魚
2014年05月30日
鳥の調査に行ってきました
2014年05月27日
あくあぴあでは毎月1回、芥川の鳥の調査を行っています。あくあぴあから塚脇橋まで歩き、引き換えし、今度は門前橋まで歩く、約5㎞ほど、2時間ほどの調査です。歩きながら周辺にいる鳥の種類と数をカウントする簡単なものです。珍しい鳥に出会えるのはほんの稀ですが、同じコースを毎月歩くのに、毎回新発見や面白い鳥の行動が見られたりして飽きることはありません。今日はセグロセキレイ、ツバメ、カワラヒワの巣立ち雛を見ました。まだあどけなくてポワポワしてて、親鳥から餌をもらって甘えるのがかわいいです。写真はセグロセキレイです。どこにいるかわかりますか?
毎月の調査の報告は1階廊下出入り口横の掲示板に貼り出します。報告の一番下のところに次回予定を書いてあります。調査に参加してみたい方は報告を見ていただき、調査日の午前10時に1階出入り口にお集まりください。雨天時は延期します。
砂と同じ模様の魚
2014年05月22日
足の色で...
2014年05月18日
ミニワニ
2014年05月18日
揚げ雲雀
2014年05月18日
キンランの花
2014年05月18日
ドンコ
2014年05月16日
高槻の寒天
2014年05月15日