補助金・助成金
補助金・助成金
- 普及教育事業
-
- 地球環境基金「環境教育の現場に活かす-自然科学系ミュージアムでの子どもワークショップ現状調査と人材育成-」(独立行政法人
- 環境再生保全機構 2017年~2019年)
- 地球環境基金「三陸海岸の豊かな自然を子どもたちに伝える人材育成事業」(独立行政法人環境再生保全機構 2014年~2016年)
- 「ボランティアの可能性をひろげる自然科学系体験プログラムの開発と実施」(公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 2014年)
- 地球環境基金「三陸海岸の豊かな自然を楽しみ、誇りを育て、東北を忘れないための未来のナチュラリスト育成ワークショップ活動」(独立行政法人環境再生保全機構 2012年~2013年)
- 第3回東日本大震災に関する活動助成「きらきらドキドキ☆うみたんけん!三陸の海と化石であそぼう!」(公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 2012年)
- 子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構 2007年~2011年)
- 調査・研究受託事業
-
- 地域循環共生圏構築検討業務(環境省 2016年~2018年)
- 「南三陸町火防線復活プロジェクト」(プロナトゥーラファンド 2015年)
- 「都市部に残された水田環境の植物調査及び普及啓発」(公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 2014年)
- 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金「地域における草の根活動支援事業」(環境省 2014年)
- 「大阪府における希少野生動植物の保護に関する普及啓発活動」(一般財団法人セブン-イレブン記念財団 2013年)
- 新しい公共支援事業「大阪生物多様性保全ネットワーク推進事業」(大阪府 2012年~2013年)
- 組織基盤強化
-
- Panasonic NPOサポートファンド 「大阪自然史センターを次世代へつなげる経営基盤強化事業」(株式会社パナソニック 2016年)
- Panasonic NPOサポートファンド「人と自然の未来を紡ぐ事業を束ね強化する人的基盤強化事業」(株式会社パナソニック 2014年)
2021年3月31日現在
