1 2 3 4 5 6 7 8

What's New

2014/3/2第10回ほっといたらあかんやん!大阪湾フォーラム」がネイチャーホールにて開催されます
2014年02月28日

2014年3/1、2日の両日、大阪市立自然史博物館を会場として
大阪湾years総括イベントが開催されます。
当日の参加も残席のあるか切りできるとのことですので、ご案内します

3月1日(土)
【10:00~14:30】
RACES(生態系工学研究会)シンポジウム「生態系サービスから見た大阪湾の地域資源」
【プログラム】
開会挨拶・趣旨説明 RACES 会長 上嶋英機(広島工業大学大学院教授)

シンポジウムの流れと論点の説明 RACES 大塚耕司(大阪府立大学大学院教授)

講演1「変質する大阪湾 -温暖化、貧栄養、難分解有機物の海の到来-」
   中嶋昌紀(大阪府立環境農林水産総合研究所水産研究部主任研究員)
講演2「汽水域での地域環境資源の保全-大阪南港野鳥園湿地での 14 年間の研究データから-」
   RACES 矢持 進(大阪市立大学大学院教授)
講演3「内湾漁業における農工商連携 -漁業の六次産業化-」
   RACES WG1 主査 多部田 茂(東京大学大学院准教授)

パネルディスカッション「大阪湾の地域資源の活用を考える」
コンビーナー 上嶋英機(RACES 会長)
パネリスト
   上月康則(徳島大学大学院教授)
  重松孝昌(大阪市立大学大学院教授)
   大塚耕司(大阪府立大学大学院教授)
   日下部敬之(大阪府立環境農林水産総合研究所水産研究部副部長)
   岩井克巳(NPO 法人 環境教育技術振興会(CAN)理事)

閉会挨拶  RACES 副会長 矢持 進

【15:00~17:30】
CIFER シンポジウム「大阪湾再生に向けた産学官民アライアンスの試み」
【プログラム】
開会挨拶・趣旨説明 CIFER・コア理事 大塚耕司(大阪府立大学大学院教授) 講演「CIFER の組織体制と事業 WG の概要」 CIFER・コア理事 横山隆司(堺市参与) 事例発表「CIFER における WG 活動の事例紹介」
事例1 スラグ再生材 北野吉幸(新日鐵住金(株)スラグ・セメント事業推進部市場開拓室長)
事例 2 水質浄化 磯川直克(積水アクアシステム(株)アクア土木事業部営業部
大阪グループ担当課長)
事例 3 水中構造物  岩本裕之(五洋建設(株) 環境事業部 部長)
事例 4 水面活用 曽我部 浩((株)日建設計シビル 企画室長)
パネルディスカッション 「企業の力を活用し持続可能な大阪湾再生を考える」 コンビーナー 大塚耕司(CIFER・コア理事)
パネリスト
   横山隆司(CIFER・コア理事)
   中西 敬(CIFER・コア特別研究員)
   石垣 衛(広島工業大学大学院准教授)

閉会挨拶

CIFER・コア理事長 上嶋英機(広島工業大学大学院教授)
3/1の行事についての詳細は
< ahref="http://cifer-core.jp/data/140301symposium_guide.pdf">http://cifer-core.jp/data/140301symposium_guide.pdf
をご覧ください


3月2日(日)第10回ほっといたらあかんやん!大阪湾フォーラム
9:30~ ポスターセッション・ワークショップ
10:00 海の再生ほっとかへんリレートーク
13:00 見守りネットでつながっトーク

14:00
特別講演 「(仮)大阪湾と人とのつながり~マスコミの視点から~」 朝日新聞社写真部次長 小林裕幸氏
15:00 意見交換  大阪湾NEXT ~どないしますか?大阪湾~
話題提供 「(仮)東京湾新再生行動計画について」 横浜国立大学 客員教授 古川恵太氏 (東京湾官民連携フォーラム準備委員会 企画運営委員)

パネルディスカッション

詳細は以下のホームページで。なお、こちらの様子は大阪湾見守りネットHPでLIVE映像をインターネット配信する予定です。
・大阪湾見守りネット HP:http://www.osaka-mimamori.net/
・フェイスブック:https://www.facebook.com/oosakawanmimamorinet

カテゴリー

月別アーカイブ


月別アーカイブ一覧