What's New

« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

「子どもワークショップ」の博物館ボランティアを募集
2006年10月24日

 博物館の学芸員やワークショップスタッフと一緒に、博物館内で実施する 「子どもワークショップ」を手伝ってくださるボランティアを募集します。博物館の活動を詳しく知るチャンスです。学芸員や博物館で活躍するスタッフと 知り合える機会にもなります。博物館の普及活動に興味のある方、子どもや来館者と接するのが好きな方の応募をお待ちしています。
●内容:11月25日、26日に実施する子どもワークショップ「みつけた!おおさかのしぜん」の運営を手伝っていただきます。おもに小中学生を対象としたワークショップです。やっていただくのは、誘導や安全確認、ちょっとした工作の手伝いなどです。
●対象:高校生・大学生(あるいは15才〜22才)で、事前研修に参加できる 方。子どもの相手が好きで、博物館の活動に興味のある方を希望します。
●日時:<研修>11月18日、19日のどちらか都合のいい日の午前10時〜午後4時。
    <本番>11月25日、26日のどちらか都合のいい日、または両日。
●応募方法:往復はがき、又は電子メール(monitor@mus-nh.city.osaka.jp) に(1)「ワークショップのボランティア希望」と明記し、(2)氏名、年 齢、住所、電話番号(あればメールアドレス)を書いて11月11日(土)までに 当館普及係宛に申し込んで下さい。研修や本番の詳しい参加方法や持ち物など は、返信でお知らせします。

ミニガイド「大阪のテントウムシ」改訂版の販売
2006年10月23日

mini-guide-tentoumushi02.jpg

長らく品切れでご迷惑をおかけしていましたが、このたび、ミニガイド「大阪のテントウムシ」の販売を再開いたしました。表紙も絵とき検索もみやすく一新しています。博物館ショップはもちろん、通信販売もいたしますので、どうぞご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。販売価格は720円(税込)です。

http://www.mus-nh.city.osaka.jp/3shop/tuuhan.html

2006秋シーズン遠足による混雑のお知らせ
2006年10月11日

大阪市立自然史博物館は秋の遠足シーズンのピークを迎えています。
 特に10月12日木曜。13日金曜、17日火曜、18日火曜、20日金曜、24日火曜はいずれも午前中の二時間あまりにに1000人を超える見学者の集中が予想されます。
 天候などによってはずれ込むことも予想されますが、展示順路などを一部変更し、グループ行動、逆行などを制限させていただく場合があります。また、ポーチで入場順をお待ちいただく場合もあります。見学の際は、係員の指示に従って、楽しく安全に楽しんでいただけますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
 また。この期間にご来館の一般の皆様にはご迷惑をおかけいたします。なお、各日とも午後2時以降は比較的ゆったりとご覧いただけるかと思います。
なお、11月以降の集中は今のところ予想されていません。

カテゴリー

月別アーカイブ


月別アーカイブ一覧