What's New

« 2007年07月 | メイン | 2007年09月 »

セミ展通信 第7号 〜夏セミや つわものどもが 夢のあと〜
2007年08月28日

セミ展通信 第7号 8/28(火)〜9/2(日)
〜夏セミや つわものどもが 夢のあと〜


 ★ 世界陸上がはじまります!! ★
 ==== 車でご来場される方へ重要なご案内 ====
8/20〜9/2までは世界陸上の関係で長居公園内の駐車場が使えません。
電車、バスなどでおこしください。

さらに世界陸上開会中の8/25〜9/2は夕方6時まで開館しています。

--------------------------------------------------------

いよいよセミ展も最終週。長かった夏も、我がもの顔で鳴きほこったセミも、いよいよ終わりです。
果たして、はじめに予想された大発生は起こったのでしょうか?
daihassei.jpg

それを明らかにするには、セミの数を数えればいい!でもどうやって?

どんなセミでも生まれれば、必ずぬけがらを残します。羽化した後のぬけがらは、ひとりでに出歩くこともありませんから、その場所でセミが生まれたことは確実です。
しかも、ぬけがらは、ぬけがらだけでセミの種類が見わけられます。
だから、ぬけがらをひろって数を数えるのです!

自然史博物館友の会で毎年行っている「靭公園セミのぬけがらしらべ」も、今年で15周年!
データがふえると、また新しい発見が生まれ、一歩づつクマゼミのナゾに迫るのです。
調査するのはあなたです!みんなで参加しましょう。
そしてこの夏が、どういう夏だったのか、ほんとうに大発生だったのか、その手であきらかにしましょう!

img_7.jpgimg_7_2.jpg
ぬけがら調べ、過去の様子。


======== 今週のセミ音量 ========
8/19〜8/25までで一番うるさかった日は?
 ▼8/19日  75.5デシベル  でした!▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/semi-hassei2007.html
※ クマゼミはいったいいつ頃まで鳴くのでしょう?セミの終わりに気をつけてみて下さい。

======== 今週のセミ展 ========

◇9/2(日)「靱公園セミのぬけがらしらべ2007」
午前9時〜午後3時頃。雨天中止の場合は予備日の9日(日)に延期。
どなたでも参加できます(小学生以下は保護者の同伴が必要)
※ 申込みは不要です!直接集合場所へお越しください。
 ▼持ち物、集合場所は、イベント情報で▼
https://www3.mus-nh.city.osaka.jp/scripts/Event.exe?C=0#EMUZ3II


◇9/1(土)2(日) ワークショップにおいでよ!
「セミ・はねもようストラップ」
 当日受付(各回開始時間の15分前より、特別展入口にて受付を行います。)
・時間 午前11:30、午後1:00、 2:00、3:00、4:00
 夏のおわりに、おちている、セミのはね。ひょうほんと見くらべながら、なまえをさがそう。いちばんきにいった、はねのもようを、とうめいシートにうつしとって、セミのはねもようの、キラキラストラップをつくろう!
▼くわしくはこちらのサイトで▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/events/workshop/8.html


*************************************************
特別展「世界一のセミ展」
2006年7月7日(土)〜9月2日(日)
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2007semi/
*************************************************

Welcome! all the staffs and players of "Championships in Athletics OSAKA 2007" 歓迎!世界陸上選手団と参加者の皆様 
2007年08月25日

8月25日より9月2日まで、長居スタジアムで開催されているIAAF 世界陸上競技選手権大阪大会が開催されています。
これに合わせ、自然史博物館では長居植物園とともに世界陸上期間中は夕方6時までの開館とし、月曜日も開館しています。「世界一のセミ展」も9/2までの開催となっています。スタジアムから徒歩5分の自然史博物館をどうぞご利用下さい。
なお世界陸上関係者及び選手団の皆さんは期間中、IDパスでの入場が(本館・特別展とも)無料となります。
We all welcome you all the staffs and players of "Championships in Athletics OSAKA 2007" .
Our museum is just 5minutes walk from stadium, and provides you chance to touch the nature of Osaka. You are free for charge with your ID pass of the games. We hope your visit.

English site of the museum
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/english/index.html
English leaflet
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/english/english.pdf

26日は「標本同定会」。夏休みに見つけた貝や虫、想い出の石を調べてみませんか?
2007年08月24日

8月最後の日曜日は恒例の自然史博物館「標本同定会」。夏休み中に野山や海で採集した動物、昆虫、クモ、植物、キノコ、化石、岩石の標本の名前を、各分野の専門家がお答えします。
自由研究の総まとめに、気になっていたあの花を調べたいときに、ご利用ください。
なお、世界陸上に伴い長居公園の各駐車場は使えません。

自然史博物館のイベント情報
https://www3.mus-nh.city.osaka.jp/scripts/Event.exe?C=0#E1U5WFX

セミ展通信 第6号 〜金メダリストもびっくり?!大阪のセミ〜
2007年08月21日

セミ展通信 第6号 8/21(火)~8/27(月)
〜 金メダリストもびっくり?!大阪のセミ ~


★ 世界陸上がはじまります!! ★
 ==== 車でご来場される方へ重要なご案内 ====
8/20~9/2までは世界陸上の関係で長居公園内の駐車場が使えません。
電車、バスなどでおこしください。

さらに世界陸上開会中の8/25~9/2は夕方6時まで開館。
8/27月曜も開館しています。夏休みの最後に博物館を見に来てね。

--------------------------------------

自然史博物館のある長居公園の、長居スタジアムで、陸上競技の世界大会「世界陸上」がいよいよはじまり、世界中からたくさんの陸上選手やお客さんが大阪にやって来ます。
世界には、セミのいない国もたくさんあり、その国のほとんど人はセミの鳴き声を聞いたことがありません。
きっと大阪に来て、「このうるさい音はいったい何だろう?」と首をひねるはずです。

夏休みの自由研究は終わった?
自然史博物館では1日でたくさんの調べ物ができるよ。
・1 展示を見て調べる
・2 本を見て調べる
・3 専門の先生に直接聞く!
 自由研究の相談や標本の持込は、博物館に連絡して、専門の先生と会う約束をしてから来てね! 
 標本鑑定は標本同定会でもやります。

標本同定会
 8/25(土) セミ(ぬけがら・成虫など) 
 8/26(日) セミ以外(昆虫・植物・動物・岩石・化石など)
 ▼くわしくはイベント情報で▼
https://www3.mus-nh.city.osaka.jp/scripts/Event.exe?C=0#EF0Q45D

セミ展を見てセミの一生をまとめたり、数日でできるものもあります。参考にしてみてください。
 ▼夏休み自由研究ガイド2007 ▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/kids/jiyukenkyu2007/


======== 今週のセミ音量 ========
8/12?8/18までで一番うるさかった日は?
 ▼8/12日  84.5デシベル  でした!▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/semi-hassei2007.html
※ 例年より、80デシベル以上が長く続いています。


======== 今週のセミ展 ========
◇8/25(土)「セミのぬけがら同定会」
 午前10:00~午後4:00 までの間随時
 会場 自然史博物館 実習室(花と緑と自然の情報センター1Fからお入りください)
セミのぬけがらと成虫について、お持ちいただいた標本の名前をしらべます。夏休みの自由研究、環境学習などのまとめにご利用ください。
あまり大量のぬけがら標本の持参はご遠慮くださるようご協力をお願いします。
セミ以外の標本については、この翌日8/26の標本同定会をご利用ください。
共催:大阪府環境農林水産部みどり・都市環境室

 ▼くわしくはイベント情報で▼
https://www3.mus-nh.city.osaka.jp/scripts/Event.exe?C=0#EF0Q45D


◇8/25(土)26(日) ワークショップにおいでよ!
「セミ・はねもようストラップ」
 当日受付(各回開始時間の15分前より、特別展入口にて受付を行います。)
・時間 午前11:30、午後1:00、 2:00、3:00、4:00
 夏のおわりに、おちている、セミのはね。ひょうほんと見くらべながら、なまえをさがそう。いちばんきにいった、はねのもようを、とうめいシートにうつしとって、セミのはねもようの、キラキラストラップをつくろう!
▼くわしくはこちらのサイトで▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/events/workshop/8.html


======== セミ展マスコミ情報!今週放送/掲載分  ========
※内容や時間等変更になる場合もあります。
※放送日や取材が急に決まることも多いので、放送が決まり次第追記していきます。

◇ラジオ◇


8月23日(木)深夜1:30~4:30
MBSラジオ「ラジオの達人」
※馬場章夫さんが「特別講演会 世界のセミ、日本のセミ」について
http://www.mbs1179.com/tatsu/

8月24日(金)日本語9:30~、英語21:00~、中国語21:20~
FM COCOLO 「LGI Osaka City」
http://www.cocolo.co.jp/program/lgi.html

*************************************************
特別展「世界一のセミ展」
2006年7月7日(土)?9月2日(日)
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2007semi/
*************************************************

セミ展通信 第5号 8/14(火)〜8/20(月)〜セミと掛けまして、数学と解きます。さてそのココロは?!〜
2007年08月14日

「夏休みの宿題!」…ではありませんよ?
数学と聞いて逃げ出さないでくださいね。今週はいよいよ特別展記念講演会です。
いったい、数学とセミの間にどんな関係が隠されているのでしょうか?!お楽しみに!
講師の税所康正先生のホームページ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/saisho/index-j.html

======== 観察会レポート ========
 8月5日(日)に大和葛城山で「温暖化とエゾゼミ」という観察会が開かれ、大勢の参加がありました。
 近鉄御所駅(奈良県御所市)で集合し、近くの神社でクマゼミ、ニイニイゼミ、アブラゼミを観察した後、バスとロープウエーで大和葛城山の頂上(標高960m)へ上がりました。温暖化による気温の上昇がこのまま続くと、今世紀末にはここのエゾゼミは暑さに耐えられなくなり、絶滅してしまうと考えられています。みんなで望遠鏡を使って、エゾゼミが松にとまっている様子などを観察しました。

 観察会では、展示をながめるだけでは実感できない体験ができます。観察対象のものだけではなく、歩いている途中に見つける草花や生き物など、参加者の間で話題が絶えません。
 自然史博物館では、たくさんの野外観察会なども開いています。ぜひ一度、参加してみてくださいね。
▼ 博物館イベントのページ ▼
https://www3.mus-nh.city.osaka.jp/scripts/Event.exe

2.jpg1.jpg


======== 今週のセミ音量 ========
8/5〜8/11までで一番うるさかった日は?
 ▼8/5日  89.3デシベル  でした!▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/semi-hassei2007.html
※うるさいピークは過ぎたようですが、依然高い音量を保っています。


======== 今週のセミ展 ========
◇8/19(日)特別展記念講演会「世界のセミ、日本のセミ」
 午後1:00〜4:00
 会場 自然史博物館 講堂(セミ展会場とは異なります。ご注意ください!)

 ●「セミ研究の最前線」
 講師 林 正美(埼玉大学教育学部教授)
 世界各地のさまざまなセミについて、分類・系統・生態などの最新の研究状況を紹介します。

 ●「セミの生態を数理する」
 講師 税所康正(日本セミの会/広島大学工学研究科准教授)
 一見何の関係もなさそうなセミと数学。しかし数学を使うと、観察だけでは解明が困難なセミの生態の謎を解く手掛かりを手にすることもできるのです。いろいろなセミの生態写真や鳴き声も交えながら紹介します。

▼くわしくはイベント情報で▼
https://www3.mus-nh.city.osaka.jp/scripts/Event.exe?C=0#ECWTOE7


◇8/18(土)19(日) ワークショップにおいでよ!
「セミ・はねもようストラップ」
 当日受付(各回開始時間の15分前より、特別展入口にて受付を行います。)
・時間 午前11:30、午後1:00、 2:00、3:00、4:00
 夏のおわりに、おちている、セミのはね。ひょうほんと見くらべながら、なまえをさがそう。いちばんきにいった、はねのもようを、とうめいシートにうつしとって、セミのはねもようの、キラキラストラップをつくろう!
▼くわしくはこちらのサイトで▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/events/workshop/8.html

これはなあーんだ?でっかいセミの幼虫の模型?
5号_1.jpg5号_2.jpg
答えはぼうし!写真のものは成虫バージョン。
ちゃっかりテレビ出演もはたしちゃっています。
セミ展中は「ワークショップにおいでよ!」で登場します。

======== セミ展マスコミ情報!今週放送/掲載分  ========
※内容や時間等変更になる場合もあります。
※放送日や取材が急に決まることも多いので、放送が決まり次第追記していきます。

◇テレビ◇

8月11日(土)〜8月17日(金) 毎日
13:00〜 と 22:00〜の25分間
ケーブルウェスト9ch「OSAKAほっとタイム」
※館内の紹介、学芸員さんへの質問コーナーあり、標本同定会、セミ展紹介など。松本学芸員出演
http://www.osaka-bbnet.jp/text/hottime/index.html

8月16・17日
日テレG+「読売ザKANSAI」 CS放送(火・水10:30〜) ケーブルテレビ(月〜金14:15〜)
※世界一のセミ展について初宿学芸員のインタビュー
http://www.ntv.co.jp/G/news_and_culture/main.html

8月17日(金)7:30〜8:43
NHK総合テレビ「ちょっと変だぞ日本の自然」
※初宿学芸員出演
http://cgi2.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=xinzDcBL&g=4

◇ラジオ◇

8月16日(木)16:15〜17:30 ※17:15〜10分間
ラジオ大阪「僕らのラジオ」
※初宿学芸員と落語家の笑福亭たまさんが
世界一のセミ展会場の様子を生中継
http://www.obc1314.co.jp/bangumi/bokuraji/

8月17日(金)12:30〜15:45 ※14:15〜5分間
MBSラジオ「こんちわ!コンちゃん お昼ですよ!」
※初宿学芸員と吉本興業・加藤たかこさんと掛け合いで出演 
夏休み企画として「世界一のセミ展」「標本同定会」などを紹介
http://www.mbs1179.com/kon/

8月18日(土)11:00〜12:30放送
FM COCOLO「ほっとココロSaturday」
※初宿学芸員出演 世界一のセミ展の会場を紹介
http://www.cocolo.co.jp/program/hot_cocolo_saturday.html

*************************************************
特別展「世界一のセミ展」
2006年7月7日(土)〜9月2日(日)
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2007semi/
*************************************************

 見逃せない、大阪のお宝 いっせい公開。 「ミュージアムウィークス大阪2007・秋」を実施します。
2007年08月10日

 大阪市立の博物館・美術館施設(8施設)では、平成19年9月7日(金)から30日(日)までの24日間、各施設で所蔵する「お宝の一品」をはじめとする名品等を同時公開し、市民をはじめとする多くの方々にご覧いただく共同キャンペーン「ミュージアムウィークス大阪2007・秋」を実施します。

 このキャンペーンは、大阪市立の博物館・美術館施設(8施設)が連携することによって、全体としての認知度の向上と新しい大阪の都市イメージの創造を図ることを目的に、各施設が所蔵する超一級のコレクションのすばらしさと施設の魅力をより多くの方々に知っていただけるよう実施するものです。

 また、期間中は、各施設を廻ると素敵なプレゼントがもらえるスタンプラリーを実施するほか、ミュージアムコンサートなどの多彩なイベントも開催します。
詳しくは
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/culture/museum2007aki.html

をご覧下さい。

p08.jpg
自然史博物館からの「お宝」は第二展示室のステゴサウルスの化石(全身骨格)です。
 約1億5千万年前のジュラ紀後期に北アメリカで生息していた草食恐竜のなかま「ステゴサウルス」の化石(愛称:ステギー)。当館開館の1974年に日本で初めて全身レプリカ骨格を展示しました。原標本を所蔵しているアメリカ自然史博物館が高校生ボランティアと一緒に当館のために製作してくれたものです。どうぞ実物で。その迫力と秘話にふれてみてください。

セミ展通信第4号 〜ヒグラシを、見わけ聞きわけ、日暮れかなカナカナ…〜
2007年08月07日

セミ展通信 第4号 8/7(火)〜8/13(月)
 〜ヒグラシを、見わけ聞きわけ、日暮れかなカナカナ…〜

ヒグラシの声を聞いた事はありますか?「カナカナカナカナ…」と、きれいな鳴き声で夏の夕暮れを知らせてくれるセミです。
生息地はおもに山間部など木々が豊富で涼しい場所。灼熱の大阪市内には住めたものではありません。
しかし、街ができる前には、大阪市内にいた可能性があるのです!

そのことを知るために、調査に参加しよう!
大阪府にある約800もの神社の林をくまなく調べようというプロジェクトです。もちろんひとりでは無理です。
だから皆さんに協力していただきたいのです。みんなが自分の家の近所の神社を調べれば、800なんてあっという間です。

調べ方や、なぜ調べるのかは初宿学芸員のサイトをごらんください。
 ▼神社でヒグラシさがし▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/higurashi.html

もし調査をしてなにも見つからなくてもがっかりしないで下さい。
生物の調査では、「いない」ことを証明するのも、とても重要な事なのです。
そこをあなたが調べなければ、「いない」ことすらわからなかったのですから!
みんなで調べたデータは、大阪のセミの事を知る上で、大切な資料になることでしょう。


======== 今週のセミ音量 ========

7/31〜8/4までで一番うるさかった日は?
 ▼8/3日  89.8デシベル  でした!▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/semi-hassei2007.html


======== 今週のセミ展 ========

◇8/11(土)12(日) ワークショップにおいでよ!「なき声だあれ?」
 当日受付(各回開始時間の15分前より、特別展入口にて受付を行います。)  ・時間 11:30 1:30 3:30
 ミンミン、チチチ・・・ないているのは、だあれ?耳をすまして、音のワークショップ。セミのハカセといっしょに、いろんなセミのなき声を聞いてみよう!何ゼミの声かな?ハカセのウソ鳴きも入っているかもしれないけど、キミなら、聞きわけられるかも・・・・。
 ▼くわしくはこちらのサイトで▼
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/events/workshop/7_2.html


4号セミ文庫.jpg
セミ文庫。
セミに関する専門的な本や、セミが主人公の楽しい絵本やかみしばいを集めました。セミの本って意外とあるんですね。
平日は、となりのカーペットスペースにあがってゆっくり本を読んでいただけます。
(ワークショップ開催の土日はワークショップで使用するためスペースは使えません。セミ文庫はいつでも利用できます。)


======== セミ展マスコミ情報!今週放送/掲載分 ========
※内容や時間等変更になる場合もあります。
※放送日や取材が急に決まることも多いので、放送が決まり次第追記していきます。


◇テレビ◇

8月11日(土)〜8月17日(金) 毎日13:00〜 と 22:00〜の25分間
ケーブルウェスト9ch「OSAKAほっとタイム」
※館内の紹介、学芸員さんへの質問コーナーあり、標本同定会、セミ展紹介など。松本学芸員出演
http://www.osaka-bbnet.jp/text/hottime/index.html

8月13日(月) 13:55〜
日本テレビ「ザ・ワイド」
※大阪のセミの発生状況や産卵被害が中心
http://www.ntv.co.jp/thewide/


◇ラジオ◇

8月7日(火)10:00〜
ABCラジオ「全力投球!妹尾和夫です」
※セミ展リポート
http://abc1008.com/zenryoku/frame.html

8月8日(水)8:30〜11:00
ニッポン放送「うえやなぎまさひこのサプライズ」
※初宿学芸員電話で出演 関東地方の番組です。
http://www.1242.com/surprise/

8月9日(木)5:15頃〜15分間
MBSラジオ「朝いちばん!豊島美雪です」※朝いち!ひろめ隊 のコーナー
※初宿学芸員インタビュー
http://www.mbs1179.com/asa/

◇新聞/雑誌◇

8月11日(土)
中日新聞 夕刊1面
※セミの研究についての記事
http://www.chunichi.co.jp/

◇WEB◇

関西テレビの夕方のニュース番組「スーパーニュースアンカー」の名物お天気おにいさん、片平さんが
先日のセミ展取材と羽化観察会の様子をご自身のブログに書いてくださいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/katahirablog/14584538.html
初めて羽化を見た感激が伝わってきます!


*************************************************
特別展「世界一のセミ展」
2006年7月7日(土)〜9月2日(日)
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2007semi/
*************************************************

特別展「世界最大の翼竜展 -恐竜時代の空の支配者-」開催のご案内 
2007年08月07日

ケツァルコアトルス
 大阪市立自然史博物館では、平成19年9月15日(土)から11月25日(日)まで、長居公園内の「花と緑と自然の情報センター」 2階ネイチャーホールにおいて、特別展「世界最大の翼竜展—恐竜時代の空の支配者—」を開催します。
空飛ぶ爬虫類である「翼竜」は、恐竜たちとともに、三畳紀からジュラ紀、白亜紀にかけて約1億5千万年もの間、史上最大の空飛ぶ生物として地球上に君臨しました。スズメほどの小型なものから小型飛行機ほどの超大型なものまで様々な翼竜が存在し、不思議なトサカ、大きなくちばし、長く伸びた指などその姿かたちは現在のどの生物にも似ていません。その奇妙で謎に包まれた生き物を、空飛ぶ怪物「スカイモンスター」と呼ぶ人もいます。近年、新たに発掘された化石や分析技術の進歩などから、その進化と絶滅、鳥類とのすみわけ、飛行や歩行の秘密など、徐々にその全容は明らかになりつつあります。
 本展覧会では、このように謎に包まれた「恐竜時代の空の支配者」である翼竜を本格的に紹介する、わが国初めての展覧会です。タイトルが示す通り、世界最大の翼竜「ケツァルコアトルス(翼開長約10m)」の全身復元骨格や生体復元模型を展示するほか、近年、中国の遼寧省熱河層群で発掘されて話題になった貴重な翼竜化石の数々も世界初公開します。

開催は平成19年9月15日(土)〜平成19年11月25日(日)まで。
            毎週月曜日休館(但し、振替休日の場合は翌日休館)です。
当日観覧料は  一般1,200円(前売1,100円) 高校・大学生800円(前売700円) 
            中学生以下、障害者手帳持参者、大阪市内在住の65歳以上(要証明)の高齢者は無料です。

 また、同展覧会の前売入場券は、平成19年8月18日(土)から主要プレイガイド等で発売します。

特別展について、詳しくは
翼竜展オフィシャルサイト
http://www.asahi.com/yokuryu/
をご覧下さい。

プレスリリースの詳細(PDF)

夏休み後半(8/20-9/2)自然史博物館へは公共交通機関で!(公園内各駐車場は利用できません)
2007年08月04日

2007年8月25日(土)から9月2日(日)まで長居陸上競技場を会場として第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会が開催されます。これに伴い、長居公園内の各駐車場は、大会運営上の理由により、営業を休止させて頂きます。既に中央駐車場は6/1より9/30まで営業を休止しているところですが、地下駐車場・南駐車場も8/20より9/2(南駐車場は9/3)まで営業を休止させて頂きます。周辺民間駐車場も同大会開催に伴って混雑が予想されます。
なお、この期間も博物館は平常通り開館をしています。特に8月25日〜9月2日(世界陸上開催期間中)は、午前9時30分〜午後6時まで開館時間を延長し、8月27日(月)も臨時開園します。世界陸上と合わせてお楽しみ下さい。

大会期間中は警備区域など何かとご不便をかける部分もありますが、開会中の「世界一のセミ展」、8/26の「標本同定会」など、博物館へのご来場には、地下鉄御堂筋線 長居駅またはJR阪和線 長居駅など公共交通機関をご利用頂きますようお願い申し上げます。
くわしくは大阪市ゆとりとみどり振興局による告知をご覧下さい。
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/topics/info/sport/20070727.html

カテゴリー

月別アーカイブ


月別アーカイブ一覧