What's New

「教員のための博物館の日2019 in 大阪市立自然史博物館」の申し込みは締め切りました
2019年07月26日

8月8日(木)開催の「教員のための博物館の日2019 in 大阪市立自然史博物館」は、定員以上のお申し込みをいただきましたので、申し込みを締め切りました。

申込を検討くださっていた教員のみなさま、大変申し訳ありません。
教員のための博物館の日は、全国で開かれているイベントです。他の会場情報は下記からご覧いただけますので、参考になさってください。
http://www.kahaku.go.jp/learning/leader/mdayt/index.html>

「教員のための博物館の日2019 in 大阪市立自然史博物館」の開催について
2019年06月26日

kyoinnohi_rogo.jpg

大阪市立自然史博物館では、令和元年8月8日(木)に「教員のための博物館の日2019 in 大阪市立自然史博物館」を開催します。

 「教員のための博物館の日」は、学校の博物館利用を進めるために、まずは教員自らが博物館を楽しみ、学習資源としての博物館を知る1日として、全国で開かれているイベントです。大阪市では、2012年の大阪市立自然史博物館での開催を皮切りに、毎年、夏に開催し、これまでで延べ1,066名の教員が参加しました。今年度も、大阪市立自然史博物館(8月8日)の他、大阪歴史博物館(8月2日)で実施します。

 学習指導要領では、博物館等施設との連携や協力と、積極的な活用が明文化されています。しかし、実際には「どのように博物館を利用したらよいのかが分からない」と感じている教員がまだまだ多い状況です。実物資料があり、学芸員という専門家がいる博物館ならではの個性を生かした学校利用を促進するため、「教員のための博物館の日」では、体験型プログラムや解説ツアー、ワークショップなど、それぞれ特色ある内容で教員のみなさんをお迎えします。
 ぜひ、この機会に、教員のみなさまにご参加いただき、教育現場における博物館の利用の幅を広げていただきたいと思います。


■開催概要■

・日時:令和元年8月8日(木)午前10:00~午後5:00

・会場:大阪市立自然史博物館
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
(最寄駅)Osaka Metro御堂筋線「長居」駅下車3号出口・東へ800m
JR阪和線「長居」駅下車東出口・東へ1000m

・参加対象:幼稚園・保育所等幼児教育関係者・小中高等学校等の教員、教職課程を学ぶ学生、そのほか学校教育関係者

・定員:50名 先着順 ※大阪市教育センター研修受講者40名、大阪府教育センター研修受講者30名も一緒に参加します。

・参 加 費 :無料

・申込:8月7日(水)までに、申し込みが必要です。学校名等所属・名前を書いて電子メール(tm@mus-nh.city.osaka.jp)でお申込みください。
※参加の可否は、メールの返信によりお知らせします。

・申し込み先・問合せ先・取材申し込み先
大阪市立自然史博物館 学校と博物館連携担当 
電話 06-6697-6221 メール tm@mus-nh.city.osaka.jp

■内  容■
9:30 受付開始
10:00 開会式・ガイダンス
10:45~12:25 博物館解説ツアー、体験プログラム等
12:25~14:00 昼食休憩、自由見学
14:00~16:00 博物館解説ツアー、体験プログラム等
16:00 全体会「大阪市立自然史博物館の学校連携事業と今後に向けて」
16:40 閉会式、アンケート等の回収
※上記には、移動・休憩等を含む
※他の博物館施設による特別プログラムや、各博物館等施設による学校向け事業紹介ブース展示・資料配布もあります。
※詳細は、別紙スケジュール(予定)を参照。

※「教員のための博物館の日2019 in 大阪市立自然史博物館」は、JSPS科研費JP19K01151(研究課題名「新学習指導要領が目指す学びの実現を学校との協働で実践する博物館教育の研究」)を受けて実施します。

プレスリリース

※8月2日(金)に大阪歴史博物館で開催する教員のための博物館の日情報については、プレスリリース・チラシをご覧ください。

春の遠足の下見について
2019年04月01日

春の遠足についてのお問合せを多く頂いております。
下見で来館される先生方へ、ご案内いたします。


【下見来館について】

下見は予約不要です。開館時間中いつでもお越しいただけます。
 ※午後5時閉館(入館は4時半まで)ですので、館内を見学される方はお早めにお越し下さい。

遠足の予約は下見のときにしていただけます。
 予約に来られない団体様のみ、お電話(06-6697-6221)や、団体見学申込フォームでご予約下さい。

●遠足の受付と利用の流れについての説明を随時行っています。
 4月2日~5日は、10:00~16:30の間、毎時0分、30分に説明会を館内の集会室で実施しています。
 安全な博物館の利用と、展示見学のための資料提供を行っていますのでぜひご利用ください。

●下見へは長居公園の南側マラソン道路沿いに進んだ博物館事務所通用口からご来館ください。
 map_shitami.jpg
地図


よりスムーズな博物館のご利用のためのいくつかのお知らせです。

●遠足などの学校利用の参考になる情報は「学校と博物館」に掲載しています。
 教科単元との関連などの情報も掲載していますのでご利用ください。

●遠足は学校行事との兼ね合いから日程が集中しがちです。
 集中する時期は安全なご見学のために「こみこみ期」として
 グループ学習などを制限させて頂いています。
 遠足利用の手引をご参照ください。

遠足の下見のご案内
2018年08月17日

秋の遠足についてのお問合せを多く頂いております。
下見で来館される先生方へ、ご案内いたします。

●遠足などの学校利用の参考になる情報は
 「学校と博物館」http://www.mus-nh.city.osaka.jp/edu/index.html
 に掲載しています。教科単元との関連などの情報も掲載していますのでご利用ください。
●遠足は学校行事との兼ね合いから日程が集中しがちです。
 集中する時期は安全なご見学のために「こみこみ期」として
 グループ学習などを制限させて頂いています。
 遠足利用の手引をご参照ください。

【下見来館について】
下見は予約不要です。開館時間中にお越し下さい。
 ※午後5時閉館(入館は4時半まで)ですので、館内を見学される方はお早めにお越し下さい。
●遠足の受付と利用の流れについての説明を随時行っています。
 8月21日(火)〜24日(金)、28日(火)〜31日(金)には毎時0分、30分に説明会を館内の集会室で実施しています。
 安全でスムーズにご見学いただくための資料提供を行っていますのでぜひご利用ください。
●下見へは長居公園の南側マラソン道路沿いに進んだ博物館事務所入口からご来館ください。
 map.jpg

【団体予約について】
●予約は下見の際にしていただけます。仮予約等は不要です。直接下見にお越し下さい。
●下見に来られない団体のみ、web申込み(https://goo.gl/1bnEpU)、電話(06-6697-6221)で予約を受け付けます。

「教員のための博物館の日2018 in 大阪市立自然史博物館」の開催について
2018年06月27日

kyoinnohi_rogo.jpg
 大阪市立自然史博物館では、平成30年8月8日(水)に「教員のための博物館の日2018 in 大阪市立自然史博物館」を開催します。

「教員のための博物館の日」は、学校の博物館利用を進めるために、まずは教員自らが博物館を楽しみ、学習資源としての博物館を知る1日として、全国で開かれているイベントです。大阪市では、2012年の大阪市立自然史博物館での開催を皮切りに、毎年、夏に開催し、これまでで延べ894名の教員が参加しました。今年度は、大阪市立自然史博物館(8月8日)のほか、大阪歴史博物館(8月1日)でも実施します。

 学習指導要領では、博物館等施設との連携や協力と、積極的な活用が明文化されています。しかし、実際には「どのように博物館を利用したらよいのかが分からない」と感じている教員がまだまだ多い状況です。実物資料があり、学芸員という専門家がいる博物館ならではの個性を生かした学校利用を促進するため、「教員のための博物館の日」では、体験型プログラムや解説ツアー、ワークショップなど、それぞれ特色ある内容で教員のみなさんをお迎えします。

 ぜひ、この機会に、教員のみなさまにご参加いただき、教育現場における博物館の利用の幅を広げていただきたいと思います。

■開催概要■

・日  時:平成30年8月8日(水)午前10:00~午後5:00

・会  場:大阪市立自然史博物館
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
(最寄駅)Osaka Metro御堂筋線「長居」駅下車3号出口・東へ800m
JR阪和線「長居」駅下車東出口・東へ1000m

・参加対象:幼稚園・保育所等幼児教育関係者・小中高等学校等の教員、教職課程を学ぶ学生、そのほか学校教育関係者

・定  員:50名 先着順 ※大阪市教育センター研修受講者40名、大阪府教育センター研修受講者30名も一緒に参加します。

・参 加 費:無料

・申  込:8月7日(火)までに、申し込みが必要です。学校名等所属・名前を書いて電子メール(tm@mus-nh.city.osaka.jp)でお申込みください。
※参加の可否は、メールの返信によりお知らせします。

・申し込み先・問合せ先
大阪市立自然史博物館 学校と博物館連携担当 
電話 06-6697-6221 メール  tm@mus-nh.city.osaka.jp

■内  容■
・10:00 開会式・ガイダンスほか
・10:45 博物館解説ツアー、体験プログラム等
・12:25 昼食休憩、自由見学
・14:00 博物館解説ツアー、体験プログラム等
・16:00 講演会「環境教育の視点から教育実践を再考する」大阪大谷大学 井上美智子教授
・16:40 閉会式
・そのほか、他の博物館施設による特別プログラムや、各博物館等施設による学校向け事業紹介ブース展示・資料配布もあります。
※詳細は、別紙スケジュール(予定)を参照。

※「教員のための博物館の日2018 in 大阪市立自然史博物館」は、JSPS科研費JP16K01208(研究課題名「幼児と教員のミュージアム・リテラシーを育てる学習支援ツールの開発とその効果の検証」)受けて実施します。

プレスリリース

チラシ
※8月1日(水)に大阪歴史博物館で開催する教員のための博物館の日情報については、プレスリリース・チラシをご覧ください。

春の遠足の下見について
2018年04月03日

春の遠足についてのお問合せを多く頂いております。
下見で来館される先生方へ、ご案内いたします。


【下見来館について】

下見は予約不要です。開館時間中いつでもお越しいただけます。
 ※午後5時閉館(入館は4時半まで)ですので、館内を見学される方はお早めにお越し下さい。

遠足の予約は下見のときにしていただけます。
 予約に来られない団体様のみ、お電話(06-6697-6221)や、団体見学申込フォームでご予約下さい。

●遠足の受付と利用の流れについての説明を随時行っています。
 4月3日~6日は、10:00~16:30の間、毎時0分、30分に説明会を館内の集会室で実施しています。
 安全な利用と、より良い見学のための資料提供を行っていますのでぜひご利用ください。

●下見へは長居公園の南側マラソン道路沿いに進んだ博物館事務所通用口からご来館ください。
 →地図


よりスムーズな博物館のご利用のためのいくつかのお知らせです。

●遠足などの学校利用の参考になる情報は「学校と博物館」に掲載しています。
 教科単元との関連などの情報も掲載していますのでご利用ください。

●遠足は学校行事との兼ね合いから日程が集中しがちです。
 集中する時期は安全なご見学のために「こみこみ期」として
 グループ学習などを制限させて頂いています。
 遠足利用の手引をご参照ください。

遠足の下見のご案内
2017年07月23日

夏休みに入り、秋の遠足について、お問い合わせを多くいただいております。
よりスムーズな博物館のご利用のためのいくつかのお知らせです。

●遠足などの学校利用の参考になる情報は
 「学校と博物館」http://www.mus-nh.city.osaka.jp/edu/index.html
 に掲載しています。教科単元との関連などの情報も掲載していますのでご利用ください。
●遠足は学校行事との兼ね合いから日程が集中しがちです。
 集中する時期は安全なご見学のために「こみこみ期」として
 グループ学習などを制限させて頂いています。
 遠足利用の手引をご参照ください。

【下見来館について】
下見は予約不要です。開館時間中にお越し下さい。
 ※午後5時閉館(入館は4時半まで)ですので、館内を見学される方はお早めにお越し下さい。
●遠足の受付と利用の流れについての説明を随時行っています。
 8月22日(火)〜25日(金)には毎時0分、30分に説明会を館内の集会室で実施しています。
 安全でスムーズにご見学いただくための資料提供を行っていますのでぜひご利用ください。
●下見へは長居公園の南側マラソン道路沿いに進んだ博物館事務所入口からご来館ください。
 →地図

「教員のための博物館の日2017 in 大阪市立自然史博物館」の開催について
2017年06月27日

kyoinnohi_rogo.jpg

 大阪市立自然史博物館では、平成29年8月4日(金)に「教員のための博物館の日2017 in 大阪市立自然史博物館」を開催します。
 「教員のための博物館の日」は、学校の博物館利用を進めるために、まずは教員自らが博物館を楽しみ、学習資源としての博物館を知る1日として、全国で開かれているイベントで、自然史博物館では、2012年度から実施し、6回目の開催となります。
 今年度は、中学校理科の教員の皆さんに「授業をするのが難しい単元」についてアンケート調査し、その結果をプログラム企画に生かしました。
 小・中学校の学習指導要領では、博物館等施設との連携や協力と、積極的な活用が明文化されています。しかし、実際には博物館利用の機会はまだまだ少ない状況です。実物資料があり、学芸員という専門家がいる博物館ならではの個性を生かした活用をしていただけるよう、「教員のための博物館の日」では、体験型プログラムや解説ツアーなどを実施し、教員のみなさんをお迎えします。
 ぜひ、この機会に、教員のみなさまにご参加いただき、教育現場における博物館の利用の幅を広げていただきたいと思います。

■開催概要■

・日時:平成29年8月4日(金)午前10:00~午後5:00 

・会場:大阪市立自然史博物館
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
(最寄駅)地下鉄御堂筋線「長居」駅下車3号出口・東へ800m
JR阪和線「長居」駅下車東出口・東へ1000m

・参加対象:中学校教員、教職課程を学ぶ学生、そのほか学校教育関係者

・定員:50名 先着順 ※大阪市教育センター研修受講者60名も一緒に参加します。

・参加費:無料

・申込 :8月3日(木)までに、申し込みが必要です。学校名等所属・名前を書いて電子メール(tm@mus-nh.city.osaka.jp)でお申込みください。

・申し込み先・問合せ先・取材申し込み先:
大阪市立自然史博物館 学校と博物館連携担当 
電話 06-6697-6221 メール tm@mus-nh.city.osaka.jp

・主催:公益財団法人大阪市博物館協会、大阪市立自然史博物館

・共催:大阪市立科学館、国立科学博物館、公益財団法人日本博物館協会(予定)

・後援:文部科学省(予定)、大阪市教育委員会、大阪府教育委員会、堺市教育委員会

・内容
 ・10:00 開会式・ガイダンスほか
 ・10:45 博物館解説ツアー、体験プログラム等
 ・12:25 昼食休憩、自由見学
 ・14:00 博物館解説ツアー、体験プログラム等
 ・16:00 講演会「小中高の理科の学習内容のつながりと博物館利用」
 ・16:40 閉会式
 ・そのほか、他の博物館施設による特別プログラムや、各博物館等施設による学校向け事業紹介ブース展示・資料配布もあります。

※詳細は、別紙スケジュール(予定)を参照。

※「教員のための博物館の日2017 in 大阪市立自然史博物館」は、平成29年度全国科学博物館活動等助成を受けて実施します。

※今年度、大阪市では、大阪市立自然史博物館のほか、8月2日(水)に大阪歴史博物館で、8月23日(水)に大阪市立東洋陶磁美術館で、教員のための博物館の日を開催します。
大阪市立自然史博物館ほか2館の開催情報は、プレスリリースとチラシをご覧ください。

プレスリリース

チラシ

遠足の下見のご案内
2016年08月26日

秋の遠足について、お問い合わせを多くいただいております。
よりスムーズな博物館のご利用のためのいくつかのお知らせです。

●遠足などの学校利用の参考になる情報は
 「学校と博物館」http://www.mus-nh.city.osaka.jp/edu/index.html
 に掲載しています。教科単元との関連などの情報も掲載していますのでご利用ください。
●遠足は学校行事との兼ね合いから日程が集中しがちです。
 集中する時期は安全なご見学のために「こみこみ期」として
 グループ学習などを制限させて頂いています。
 遠足利用の手引をご参照ください。

【下見来館について】
●下見は予約不要です。開館時間中にお越し下さい。
 ※午後5時閉館(入館は4時半まで)ですので、館内を見学される方はお早めにお越し下さい。
●遠足の受付と利用の流れについての説明を随時行っています。
 8月30日、31日、9月1日、2日には毎時0分、30分に説明会を館内の集会室で実施しています。
 安全な利用と、より良い見学のための資料提供を行っていますのでぜひご利用ください。
●下見へは長居公園の南側マラソン道路沿いに進んだ博物館事務所入口からご来館ください。
 →地図

「教員のための博物館の日2016 in 大阪市立自然史博物館」を 開催します
2016年06月28日

kyoinnohi_osakashizenshi2016_image.png

 大阪市立自然史博物館では、平成28年8月3日(水)に、「教員のための博物館の日2016 in 大阪市立自然史博物館」を開催します。

 2012年から毎年開催している「教員のための博物館の日 in 大阪市立自然史博物館」は、学芸員によるガイドツアー、体験プログラムなど教員向けのさまざまなプログラムを通して、まずは教員自らが博物館を楽しみ、博物館を知ってもらう1日として、毎年100名前後の参加者を迎えています。この日の参加をきっかけに、博物館の貸出資料の利用や、学芸員と一緒に考える授業づくりなど、学校での学習に博物館を利用する例が少しずつ増えてきました。

 当日は、持続可能な開発のための教育(ESD)に関する講演会や、他の博物館施設の学校向けの取組みを紹介するブース、他の博物館施設による特別プログラムもあります。

■開催概要

 今年のテーマは、「博物館は教員のみなさんの『難しい!』をサポートします」です。
 春の遠足の下見に来られた小学校の教員を対象に、授業するのが難しいと感じている理科の単元を調査し、苦手意識の高かった「土地のつくりと変化」や「流水の働き」「人の体のつくりと運動」などを、プログラムの中に取り入れました。教員のみなさんには、標本の見方や、観察・実験の仕方を学んで、学校での実践につなげていただきます。

1 名  称 「教員のための博物館の日2016 in 大阪市立自然史博物館」

2 主  催 大阪市立自然史博物館、公益財団法人大阪市博物館協会、大阪市立科学館、国立科学博物館、公益財団法人日本博物館協会

3 後  援 文部科学省、大阪市教育委員会、大阪府教育委員会、堺市教育委員会

4 日  時 平成28年8月3日(水)午前10時〜午後5時

5 会  場 大阪市立自然史博物館
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
  TEL 06-6697-6221 FAX 06-6697-6225
  地下鉄御堂筋線「長居」駅下車3号出口・東へ800m
  JR阪和線「長居」駅下車東出口・東へ1000m
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/

6 参加対象 小学校教員、教職課程を学ぶ学生、そのほか学校教育関係者

7 参 加 費 無料

8 定  員 60名 先着順

9 申  込 8月2日(火)までに、申し込みが必要です。
学校名等所属・名前を書いて、下記まで電子メールでお送りください。

10 申込受付メール・問い合わせ先
大阪市立自然史博物館 学校と博物館連携担当 
電話 06-6697-6221
メール tm@mus-nh.city.osaka.jp

11 内容(予定)
・学芸員による展示室・植物園解説ツアー
・体験型プログラム
・持続可能な開発のための教育(ESD)に関する講演会
・他の博物館施設による特別プログラム
・各博物館等施設による学校向け事業紹介ブース展示・資料配布
参加予定施設:高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)、大阪くらしの今昔館、大阪城天守閣、大阪市立科学館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪市立美術館、大阪新美術館建設準備室、大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、オービィ大阪、きしわだ自然資料館、キッズプラザ大阪、JT生命誌研究館、天王寺動物園
※詳細別紙スケジュール予定を参照。

※「教員のための博物館の日2016 in 大阪市立自然史博物館」は、平成28年度笹川科学研究助成をうけて実施します。
http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

プレスリリース

チラシ

カテゴリー

月別アーカイブ


月別アーカイブ一覧