関西自然保護機構
関西を中心に幅広いネットワークで自然の保護と保全について考える学際的な団体です。
アーカイブ
山門水源の森フィールドシンポジウム開催御礼
フィールド観察会&シンポジウムのお知らせ
地域自然史と保全 46巻(1) のPDFを公開しました。
関西自然保護機構役員名簿(2024-2025年度)
四手井賞の記事が公開されました。
地域自然史と保全 45巻(2) のPDFを公開しました。
ポスター発表募集のご案内
「地域自然史と保全研究発表会」 関西自然保護機構2024年度大会
2024年度 研究助成事業 受付開始
地域自然史と保全 45巻(1) のPDFを公開しました。
2023年度 研究助成事業 採択決定
フィールド観察会&シンポジウムのお知らせ:大阪府能勢の自然
地域自然史と保全 44巻(2)のPDFを公開しました。
2023年度 研究助成事業 受付開始
ポスター発表募集のご案内
地域自然史と保全研究大会2023 のご案内
地域自然史と保全 44巻(1) のPDFを公開しました。
伊吹山シンポジウムの講演要旨公開
フィールド観察会&シンポジウムのお知らせ
「夢洲における自然再生エリアの計画・施工を求める要望書」への回答が届きました。
フィールド観察会&シンポジウムのお知らせ
「夢洲における自然再生エリアの計画・施工を求める要望書」を提出しました
関西自然保護機構役員名簿(2022-2023年度)
2022年度 研究助成事業 審査結果
地域自然史と保全研究大会2022 プログラム・講演要旨集
2022年度 研究助成事業 受付開始
地域自然史と保全 43巻(2) のPDFを公開しました。
地域自然史と保全研究大会 口頭発表募集要領
関西自然保護機構(KONC)公開シンポジウムのお知らせ
情報提供「水族トピック展示「約 30 年ぶりの発見!! コガタノゲンゴロウ」 @琵琶湖博物館
地域自然史と保全 43巻(1) のPDFを公開しました。
現地見学会とフィールドシンポジウム,開催中止のお知らせ
現地見学会とフィールドシンポジウム,開催日変更のお知らせ
現地見学会とフィールドシンポジウム,満席のお知らせ
「夢洲におけるヨシ群落及びそれに隣接する水辺環境の保全を求める要望書2021年7月」に対して大阪市港湾局より回答が届きました
現地見学会とフィールドシンポジウムのお知らせ
2件の要望書を提出しました。
現地見学会&フィールドシンポジウムのお知らせ(予告)
2021年度 研究助成事業 審査結果と講評
2021年度研究助成事業 審査結果
地域自然史と保全研究大会2021 講演プログラム
地域自然誌と保全研究大会2021への参加方法
関西自然保護機構 地域自然史と保全大会ポスター用リンクページ
関西自然保護機構役員名簿(2020-2021年度)
「地域自然史と保全」誌の奥付けの訂正
2021年度 研究助成事業 受付開始
ポスター発表募集
「地域自然史と保全研究発表会」関西自然保護機構2021年度大会のお知らせ
地域自然史と保全 42巻(2) のPDFを公開しました。
2020年8月28日付の「夢洲におけるヨシ群落及びそれに隣接する水辺環境の保全を求める要望書」に対する公益社団法人2025年日本国際博覧会協会事務局からの回答について
12月20日【ネット配信】2020年代のための里山シンポジウム on YouTube Live
「夢洲におけるヨシ群落及びそれに隣接する水辺環境の保全を求める要望書」に大阪市港湾局より回答が届きました。
「夢洲におけるヨシ群落及びそれに隣接する水辺環境の保全を求める要望書」を提出し、プレスリリースをしました。
地域自然史と保全 42巻(1) のPDFを公開しました。
2020年度研究助成事業 審査結果
「地域自然誌と保全」の投稿規定が新しくなりました
「夢洲におけるヨシ群落及びそれに隣接する水辺環境の保全を求める要望書」を提出しました。
2020年度総会は通信により開催しました
2020年度総会は通信により開催
関西自然保護機構2020年度総会 延期のお知らせ
関西自然保護機構2020年度総会のお知らせ(延期となりました)
3月1日に予定していました「地域自然史と保全研究大会2020」は延期(実施日は未定)
「地域自然史と保全研究発表会」関西自然保護機構2020年度大会★中止★
2020年度 研究助成事業 受付開始
地域自然史と保全 41巻(2) のPDFを公開しました。
大台ケ原 現地見学会&フィールドシンポジウム チラシ
現地見学会とフィールドシンポジウムのご案内
地域自然史と保全 41巻(1) のPDFを公開しました。
2019年度 研究助成事業 審査結果
「地域自然史と保全研究発表会」 関西自然保護機構2019年度大会のお知らせ
2019年度 研究助成事業 受付開始
研究助成事業 助成金交付先一覧
地域自然史と保全 40巻(2) のPDFを公開しました。
地域自然史と保全研究大会 −関西自然保護機構2019年度大会− ポスター発表募集のご案内
フィールドシンポジウムと現地見学会の報告
フィールドシンポジウムと現地見学会の申込受付を開始します。
地域自然史と保全 40巻( 1 ) のPDFを公開しました。
<関西自然保護機構創立40周年記念事業のご案内>
<2018年度 研究助成事業 審査結果>
地域自然史と保全39(2):本文一括掲載(会員限定)
研究助成事業 助成金交付先一覧
2018年度 研究助成事業 受付開始
地域自然史と保全 39巻( 2 ) のPDFを公開しました。
地域自然史と保全研究大会 −関西自然保護機構2018年度大会− ご案内
投稿規定と執筆要領が改定されました
地域自然史と保全 39巻( 1 ) のPDFを公開しました。
京都大学芦生研究林での見学会・ フィールドシンポジウムの報告
会則改訂版を掲載しました。
会則改訂
「京都大学芦生研究林」現地見学会のご案内
2017年度 研究助成事業 審査結果
2017年度 研究助成事業 受付開始
「地域自然史と保全研究発表会 関西自然保護機構2017年度大会」
ポスター発表募集のご案内
2017/3/5 地域自然史と保全大会並びにシンポ「都市が里山に関わるということ 森里川海と都市住民」
地域自然史と保全 38巻( 2 ) のPDFを公開しました。
2016年10月22日植生学会公開シンポジウム「 植生図の活用と課題 」のご案内
KONC後援シンポジウムのご案内 2016/10/22 ナチュラルヒストリー ~これまでの貢献と今後への期待~
地域自然史と保全 38巻(1) のPDFを公開しました。
兵庫県立コウノトリの郷公園現地見学会のご案内
2016年度 研究助成事業 審査結果
天然記念物「奈良のシカ」に関する公開シンポジウムの開催について
関西自然保護機構役員名簿(2016-2017年度)
2016/3/6開催 地域自然史と保全研究発表会2016 ポスター発表プログラム
「地域自然史と保全研究発表会 ―関西自然保護機構2016大会― のご案内
2016年度 研究助成事業 受付開始
地域自然史と保全 37巻(2)のPDFを公開しました。
地域自然史と保全研究発表会 −関西自然保護機構2016年度大会− ポスター発表募集のご案内
報告 現地見学会とフィールドシンポジウム「徳島県吉野川河口域の自然と開発事業」
2015/9/26・27 「徳島県吉野川河口域の自然と開発事業」フィールドシンポジウム・現地見学会
地域自然史と保全 37巻(1)のPDFを公開しました。
現地見学会とフィールドセミナーのご案内
2015年度 研究助成事業 審査結果
研究助成 応募用紙
2015年度 研究助成事業 受付開始
地域自然史と保全研究発表会2015 ポスター発表
2015/3/1 地域自然史と保全研究発表会 関西自然保護機構2015年度大会
訃報 千地万造 名誉会員
地域自然史と保全36(2) 会員向けPDF公開
地域自然史と保全研究発表会 −関西自然保護機構2015年度大会− ポスター発表募集のご案内
「地域自然史と保全研究発表会 -関西自然保護機構2015年度大会-」のご案内
現地見学会&フィールドセミナーのご案内
地域自然史と保全36(1)会員向けPDF公開
2014年度 研究助成事業 審査結果
関西自然保護機構役員名簿(2014-2015年度)
2014年度 研究助成 申請用紙
2014年度 研究助成事業 受付開始
関西自然保護機構(KONC)2014年度大会 講演プログラム
地域自然史と保全35(2)会員向けPDF公開
関西自然保護機構(KONC)2014年度大会 ポスター発表募集のご案内
京都スタジアムの建設推進に関する要望書について
大阪バードフェスティバル2013のご案内
現地見学会とフィールドシンポジウムのご案内
地域自然史と保全35(1)会員向けPDF公開
2013年度 研究助成事業 審査結果
亀岡市保津町上中島における専用競技場の建設に関し アユモドキをはじめとする淡水生物群集の保全への配慮の要請 を提出しました
2013年度 研究助成事業 受付開始
「中池見湿地の保全と新幹線建設問題」の録画中継ほか
豊中市西緑丘あけぼのぽんぽこ保育園前の大阪層群露頭の保存を求める要望書
関西自然保護機構大会 ポスター発表募集のご案内
緊急シンポジウム「中池見湿地の保全問題」開催について
2013年度関西自然保護機構 大会のご案内
地域自然史と保全34(2)会員向けPDF公開
地域自然史と保全34(1)会員向けPDF公開
地域自然史と保全(関西自然保護機構会誌)34巻1号が発行されています
2012/06/30 大阪生物多様性保全ネットワーク キックオフミーティング これからのレッドデータブックのかたち
2012年度現地見学会のご案内
2012年度 研究助成事業 審査結果
関西自然保護機構役員名簿(2012-2013年度)
2012/3/3 関西自然保護機構(KONC)2012年大会プログラム
2012/3/25「トチノキ発表会」のご案内
2012年度 研究助成事業 受付開始
大会スケジュールが決まりました
関西自然保護機構(KONC)2012年度大会 ポスター発表募集のご案内
関西自然保護機構会誌 第33巻2号 が刊行されました
吉良竜夫名誉会員がご逝去されました
2011年度 現地見学会のお知らせ <朽木地域の渓畔林とトチノキ巨木伐採地の観察>
2011年度 研究助成事業 審査結果
シンポジウム「春日山原始林では今,何が」開催のご案内
関西自然保護機構会誌 第33巻1号 が発行されました
関西自然保護機構(KONC)2011年大会 プログラム
2011/3/21関西自然保護機構(KONC)2011年度大会 ポスター発表者募集に関するご案内
2011/3/21 関西自然保護機構(KONC)2011年大会のご案内
関西自然保護機構会誌第32巻2号 (通算60号)が発行されました。
2010/11/21 大阪バードフェスティバルにおいて講演会を開催します
2010/11/07 連続講座「ナラ枯れの原因と今後の対策について」 を後援します
関西自然保護機構会報・会誌がCiNiiで検索できるようになっています
KONC32(1)シンポジウム特集「信太山の丘陵の保全と活用」が発行されています
成ヶ島現地見学会 申込締切日を変更します。
「生物多様性かんさい」に参加・協力していきます
(会員各位)署名活動について
成ヶ島現地見学会のご案内
2010年度研究助成事業 審査結果
6月6日に学習会「わかったつもりを問い直す−生物多様性って何?」 を開催します
関西自然保護機構役員名簿(2010-2011年度)
ポスター発表者募集に関するご案内
2010年度 研究助成 申請受付中
2010年度 研究助成 申請用紙
2010年度 総会及び大会のお知らせ
関西自然保護機構会誌 第31巻2号が発行されました。
大阪自然史フェスティバルのご案内
大阪自然史フェスティバルのご案内
シンポジウム 「信太山丘陵の保全と活用」 のご案内
関西自然保護機構会誌 第31巻1号が発行されました
会費振込用紙を誤送してしまいました。
関西自然保護機構パンフレットができました
2009年度 研究助成事業 審査結果
7/5信太山湿原にて現地見学会を開催します
KONC30(2)が発行されています
2009年度総会のお知らせ
2009年度の研究助成受付
KONC30(1)が発行されています
かんさい自然フェスタ2008 更新しました。
かんさい自然フェスタ2008 楽しみ・伝え・まもる私たちの自然
2008年度研究助成事業 審査結果
関西自然保護機構会誌29巻までの目次
KONCホームページをリニューアルしました
2008年度KONC研究助成
KONC研究助成について
ミズヒマワリ等特定外来生物への緊急対策要望書を滋賀県知事らに提出しました
関西自然保護機構会誌の投稿・編集事務のご案内
2007年までに開催したKONCシンポジウム
新会長就任のご挨拶
2007年度までに開催したフィールドセミナー・見学会など
関西自然保護機構(KONC)に入会するには
関西自然保護機構の会則・組織など
検索
ブログを検索:
カテゴリー
1.提言・要望書
2.KONC主催シンポジウム・大会
3.KONCの活動(セミナー・見学会)
4.KONC共催・後援イベントのご案内
5.「地域自然史と保全」関西自然保護機構会誌の目次情報
6.研究助成
7.その他のお知らせ
8.会則・事務局情報など
アーカイブ
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年07月
2023年06月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年07月
2019年06月
2019年01月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年02月
2017年01月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年02月
2015年01月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年09月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年07月
2011年06月
2011年03月
2010年12月
2010年10月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年06月
2009年03月
2009年01月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
最近のエントリー
山門水源の森フィールドシンポジウム開催御礼
フィールド観察会&シンポジウムのお知らせ
地域自然史と保全 46巻(1) のPDFを公開しました。
関西自然保護機構役員名簿(2024-2025年度)
四手井賞の記事が公開されました。
地域自然史と保全 45巻(2) のPDFを公開しました。
ポスター発表募集のご案内
「地域自然史と保全研究発表会」 関西自然保護機構2024年度大会
2024年度 研究助成事業 受付開始
地域自然史と保全 45巻(1) のPDFを公開しました。
このブログのフィードを取得
[
フィードとは
]
Powered by
Movable Type 3.2-ja-2